精神科薬物を服薬中の男性、胎児への影響は?
近頃よく、次のような質問を受けます。
それは、男性患者さんからのものです。
「今、精神科薬物を服薬中だけど、妻が妊娠することを考えたとき、自分も服薬を止めなくてもいいのでしょうか。(精神科薬物の影響が、胎児に及ばないの ...
パニック障害 について
パニック障害について、疾患の概略は、以下のところで説明しています。
『トンネルに入りゆく恐怖』 (「パニック障害」についての臨床相談)
これを踏まえていただいた上で、 ...
呑気症 について
「呑気」(どんき)っていう言葉、ご存知ですか?
空気を呑む(のむ)ことを指して、そう言います。
緊張すると、「息を呑む」といいますね。
一時的に、無呼吸の ...
イップスの克服に汗を流す「地上の星」
「プロ野球トライアウト外伝。「イップス地獄」から這い上がった男たち」
常日頃、イップスを抱えた選手を前にしている私にとり、この「イップス地獄」は全く他人事ではない。
精巧な技を競い合うアスリートの世界では
書評『コンビニ人間』村田 沙耶香(文藝春秋)
goo.gl/GfG9k6
珍しく、話題になったばかりの芥川賞受賞作を読んでみた。
コンビニだけに繊細に適応してきた主人公は、世間的には常識外れの人物だが、彼女自身そのことがなかなか了解できない。
かといっ ...
ストレスチェック、その後の裏事情
最近ようやく社会全体に浸透してきたかに見える「ストレスチェック」ですが、運用過程でいくつかの懸念材料が見えてきています。
あいち熊木クリニック(心療内科・精神科)の「ビジネスマン(ストレスチェック)外来」においても、それら ...
「勇気と感動をありがとう」
こんにちは、熊木です。
2週間に渡るリオデジャネイロ・オリンピックは終わり、さらにパラリンピックに移行していきます。
4年に一度の特別な大会であり、その金メダルは最高の栄誉であるため、どんな競技においても、全身 ...
夏バテ防止のために
ほんの20-30年前には、「夜中にクーラーを使うなど贅沢。夜風を入れればそれでいい」というお年寄りも ...
汚言症 について
私はかつて、重症チック症・多発性チック症(および、トゥレット症候群・どもり(吃音症)・抜毛癖(抜毛症・トリコチロマニア)・爪か ...
「相模原市・障害者施設殺傷事件」によせて、思うこと
まず、被害者の方々に哀悼の意を表したい。
この事件の一報に触れたとき、真っ先に思い浮かべたのは、
ヒトラー・ナチスの優生思想に基づく障害者大量抹殺、および池田小学校大量虐殺事件である。 ...