精神科薬物(向精神薬), 精神科薬物の官能的評価

(SADよくなる)<以前あった他人とかかわる事に対する恐怖、不安が和らいだ気がする。
25mgでも、多少自分に自信を持てるようになり、前向きになれた気がする>
(3484 イロハさん)

(視線恐怖解消)<長 ...

精神科薬物(向精神薬), 精神科薬物の官能的評価

(不安・不眠が減弱)<不安で夜も眠れない程だったが眠れるようになったのは、この薬のおかげかしら・・>
(4926 kuuipoさん)

(不安と怖さ減弱)<私は、4錠(100mg)よりも3錠(75mg)の方が、体が軽 ...

精神科薬物(向精神薬), 精神科薬物の官能的評価

(双極2型障害の底上げ)<私には非常に良く合っています。
双極2型障害ですが、0.5錠(12.5mg)でも底上げ感があります。
副作用は寝言で、副効果は食べても太りません>
(2784 きょんちゃんさん) ...

精神科薬物(向精神薬), 精神科薬物の官能的評価

ジェイゾロフトは、SSRI(Selective Serotonin Reuptake Inhibitors:選択的セロトニン再取り込み阻害薬)の一種です。
日本では、ルボックス(デプロメール)・パキシルに続き、3番めに発売され ...

あいち熊木クリニック, 求人

~この求人記事のポイント~

1)一点だけ譲れぬ、大切なこと

2)こころに寄り添い、無力感を感じたことのある、優しいあなたに

3)これからのあなたの人生を、豊かにできる体験を

4)働くママ ...

随筆

明けまして、おめでとうございます。

あいち熊木クリニックは、今年で開業10週年を迎えます。
これも、絶えず心配りを怠らず、いい診療環境を作ってくれている、臨床心理士さんや医療事務さんらスタッフの皆さん、
そ ...

うつ病, 心療内科の治療, 精神科の病気

人は、八方塞がりの状況に”絶望”すると、その“瞬間”うつ病になる

これまで、かなり多くの精神疾患についてお話ししてきましたが、最もポピュラーである精神疾患「うつ病」について、述べたことがありませんでした。
というのも、TVや雑誌 ...

心療内科の治療, 抜毛症

抜毛症女子の母親は、なぜ物悲しいのか ~抜毛症(抜毛癖・トリコチロマニア)の潜在的意味と治療・代償行動について~

近頃、あいち熊木クリニックで受診が増えているのが、抜毛症(抜毛癖)の患者さんです。
意識的にか、無意識的にか、自ら ...

アスペルガー症候群, チック障害, 注意欠如・多動性障害(ADHD), 発達障害

KY(空気よめない)と、もうひとつのKY(空気を読みすぎる)が混在するのはなぜか|チック症・発達障害の生きづらさ

先に、重症チック症・トゥレット障害の薬物療法について書きました。

このようなチックの頻発を招く人は、

随筆

今、君はこれからの人生が決まるかもしれない一日を前にして・・

士気を鼓舞し、勇猛果敢に振る舞っているかもしれない

努めて冷静を装い、平常心を保てているかもしれない

あるいは・・

興奮でと ...