人気のある記事(2019/11)
精神科医・熊木徹夫が語る治療のキモ で人気のある記事をご紹介します|2019年11月
ADHD について
自宅で暴れまわる6歳の男児。家族への乱暴を面白がっているかのような我が子に悩む母親からの相談に熊木徹夫が回答します。( ...
熊木徹夫新刊書が出ました!(摂食障害・醜形恐怖症・自己臭恐怖症・自己愛危機の克服・治療について)
『自己愛危機サバイバル
~摂食障害・醜形恐怖症・自己臭恐怖症の克服・治療~』
熊木徹夫(中外医学社)「ありのままの自分を許す」とは?
~摂食障害・醜形恐怖症・自己臭恐怖症の克服・治療~』
熊木徹夫(中外医学社)「ありのままの自分を許す」とは?
<・・・「これが私のすべて。これまで誰にも見せたことはないけど、どうか見て欲しい ...
新刊書『自己愛危機サバイバル ~摂食障害・醜形恐怖症・自己臭恐怖症の克服・治療~』のご紹介です
このたび(2018.9.28.)、
『自己愛危機サバイバル
~摂食障害・醜形恐怖症・自己臭恐怖症の克服・治療~』
を、中外医学社より、上梓しました。
私としては、3年ぶり、8冊目の新刊書です。 ...
現代型・自尊感情の低落 とは何か
摂食障害(過食症・拒食症)・醜形恐怖症・自己臭恐怖症治療から見えてくるもの
あいち熊木クリニックには、摂食障害専門外来がある。
対象となる疾患は、摂食障害(過食症・拒食症)のみならず、醜形恐怖症や自己臭恐怖症といった、思春期・青 ...
依存症治療 について
依存症治療はもはや、「対高度資本主義社会」の様相を呈している
「アルコール依存症は、産業革命以降の産物」と言ったのは、確か、精神科医なだいなだであったと思う。
というのも、酒というものは元々自然が長時間かけて世にもたらす高価なも ...
過食症 について
美の競演のうちに潜む摂食障害(拒食症と過食症)
オリンピック競技の中には、「美の競演」と形容されるスポーツ競技があります。
それは、フィギュアスケート・シンクロナイズドスイミング・新体操といったものです。
これらは、技術 ...
摂食障害(過食症および拒食症<神経性大食症および神経性無食欲症>)治療のキモ ~ただのダイエットでは済まない、あなたのために~
1.はじめに
最近、当院・あいち熊木クリニックにおいて、摂食障害(過食症・拒食症)の患者さんが増えてきています。
もともと私熊木が、思春期精神医学の専門で、これまでにかなり多くの摂食障害の患者さんに会ってきたこともその一因だ ...